【名古屋市千種区】家事代行のご利用例1

【名古屋市千種区】家事代行ご利用例1

 

名古屋市千種区東山元町

週1回5時間で4名分2品~3品5日分の料理作り置きと食材の買い物

 

 

《タイムスケジュール》

13:00~食材のお買物

13:30~14:00からお料理の作り置きを作成

 

献立作成

献立は5日間で同じお料理にならない様に考えます。

野菜など1回の料理代行の作業で使い切れるように

なるべく野菜多めのメニューにして

レシピサイト等を参考にしながら献立を作成します。

 

食材の買物代行

お料理の献立に必要な食材を買い物してからお客様のお宅に向かい当日お買い物のレシートを渡してお金を清算すると言うパターンと

一度お客様のお宅にうかがってからお客様からお金を頂いて買い物に行くパターンがあります。

 

一度お客様のお宅にうかがってからお買い物に行くとスーパーに行く往復の時間が無駄になってしまうので

お客様のお宅に向かう途中で買い物をするパターンを推奨しています。

 

お客様のお宅に向かう途中に買い物をしていく場合、お買い物の時間が30分だとするとお料理を作る時間は4時間30分になります

なので、13時から18時までの場合

お客様のお宅に向かう途中で買い物をして買い物に30分かかった場合

13時30分にお客様のお宅に到着して、そこからお料理を作り始めて18時に終了か

事前に買い物をして13時にお客様のお宅に到着してお料理を作りお買い物に時間30分を引いて17時30分に終了という形になります。

 

こちらのお宅の場合は18時にお食事を開始したいので

 

13時30分に到着して18時までお料理を作って終了になります。

 

作り置き料理

4名分2品から3品を5日分作ります。

時間に余裕が有れば3品出来ると思います。

スタッフによってお料理の進め方は違いますが

私の場合は先に野菜をメニューごとに切り分けてからお肉やお魚を切ってお料理を作ります。

 

茹で物がある場合は先に茹でる作業をしつつ焼き物がある場合はグリルでやきつつ

煮物がある場合は煮物を煮つつ

野菜をどんどん切って行ってメニューごとにボールやザルなどに分けておいて

一番最初に作るお料理からお肉やお魚を切って

コンロが3つ有ればコンロ3つとグリルをフル活用して段取り良くお料理を作っていきます。

お料理を作りながら空いたボールや調理道具を洗っていきます。

 

出来上がったお料理を冷ましたら保存容器に入れて蓋は開けたまま最後に蓋をします。

 

18時にお食事を召し上がっていただくのでその日に召し上がっていただくお料理を一番最後に作って

調理道具を洗って片付けて、コンロまわり調理台、シンクを綺麗にお掃除をしてお料理終了になります。

 

作り置き料理は段取り良くお料理を作らないとすごく時間がかかってしまうので

キッチンの中を機敏に反復横跳びする感じでお料理を作っています。

足腰の運動になっていいですね。

 

こんな感じでお客様に美味しくお料理を召し上がっていただくために

愛情を隠し味にプラスしてお料理を作っています。

 

 

お問い合わせ お問い合わせ
お問い合わせイメージ

お手伝いさん・家政婦・家事代行サービスを安心してご利用いただけますよう、質問や不明な点も丁寧にお答えいたします。

東京 / 埼玉 / 千葉 / 神奈川 / 愛知

  • ハウスサポーターについて
  • サービス内容について
  • サービス料金について
  • サービス開始までの流れ