リーダースタッフによる  おそうじ研修実況中継(2)-キッチンのお掃除編

キッチンのお掃除

洗い物が有る場合は洗い物をして、片付けて、調理台の上に置いてある物を移動して調理台の上に物が無い状態にするとお掃除がしやすくて、効率的です。

①キッチンのお掃除も上から下です。

②換気扇:普段は表面を洗剤が付いた雑巾で拭くだけでいいです。

月に1回カバーなどを外して洗える物は洗って、洗えない物はスポンジの柔らかい方で洗剤を付けてこすります。

※換気扇の汚れは1年くらいお掃除をしていなくてすごく汚れている場合は、網などは付け置き洗いをします

が、月1程度でお掃除をしていて汚れがひどくない場合は結構簡単に汚れが落ちます。

③壁は油が飛んで玉の汚れが付いている場合は、ヘラや、割りばしの先をマイナスドライバーの様に平らにした物で、削って、スポンジでこすります。

④ガスレンジの外せる物は外して洗います。

⑤レンジ台の上も洗剤を付けてスポンジでこすります。

⑥こびりつきがひどい場合は、汚れをヘラで削ったり、クリームクレンザーやボンスターでこするとある程度落ちますが、それでも落ちない汚れは毎回お掃除していると落ちていきますので、時間配分も有りますしある程度の所で、諦めてください。

ここで、一度雑巾で二度拭きをしてクロスでから拭きをします。

クロスでから拭きをする事により、タイルやレンジ台がピカピカになり綺麗になった感じになります。

⑦調理台も洗剤を付けて、力を入れてこすると傷が付きますので、力を入れずにこすってください。

⑧シンクにも目があります。目に沿って横方向にスポンジを動かして洗います。

⑨カルキで白くカリカリになった汚れは、酸性の洗剤(酢・クエン酸・リン酸入り洗剤)で落としますが、酸性の洗剤を使った後はアルカリ性(マジックリン等)で中和しておかないと、ステンレスが錆びたり曇ったりします。

⑩排水溝も忘れずに、外せる物は外して、カビやドロドロ汚れがひどい場合は初めからキッチンハイター等をかけてブラシやスポンジでこすって洗います。

⑪調理台の洗剤を二度拭きして落として、シンクの水を切ってから、から拭きをします。

⑫クロスで蛇口、シンクを拭きあげて、ピカピカにします。

⑬初めに移動した物を元に綺麗に見えるように戻して終了です。

お問い合わせ お問い合わせ
お問い合わせイメージ

お手伝いさん・家政婦・家事代行サービスを安心してご利用いただけますよう、質問や不明な点も丁寧にお答えいたします。

東京 / 埼玉 / 千葉 / 神奈川 / 愛知

  • ハウスサポーターについて
  • サービス内容について
  • サービス料金について
  • サービス開始までの流れ