
食のささやき 85 大寒です!
1月21日は大寒です! 目前に雪が降るのは、暦通りやはり一年で一番寒い時期 なんですね! ☆ 寒さもピーク! 体の冷えも一番ピークを迎えることになりそうです。 年末年始の暴飲暴食!が続きお正月で運動もせずに だらだらと過 […]
1月21日は大寒です! 目前に雪が降るのは、暦通りやはり一年で一番寒い時期 なんですね! ☆ 寒さもピーク! 体の冷えも一番ピークを迎えることになりそうです。 年末年始の暴飲暴食!が続きお正月で運動もせずに だらだらと過 […]
1月6日が小寒でした寒さも本格的になり冬本番突入です。 今年は例年にないほど寒さを感じます。震災以来節電の 影響があるせいか暖房の設定温度も低めにしているのも 影響があるようですが、寒さに慣れていないので特に寒く 感じら […]
心身共に健康であるために自炊をしましょう! というミニセミナーに行って勉強に行きました。 ☆ 自炊のすすめ! ご自身の体調不良とご家族の病気の為に食事制限 があった為に積極的に自炊生活を始めるきっかけ になり今では食事制 […]
お正月はおせち料理とお雑煮を食べて家でまったり、ゆっくりと してゴロゴロとしていたらなんだか体を動かしたくなるような 感じがしてきた方が多いと思います。 ☆ゆっくりと家族団らんで 震災以来初めてのお正月に皆さん戸惑いも […]
☆ 御節料理(おせちりょうり) 中国から伝わり一年に5回ある節句の供え物をする五節句の 行事が日本でも奈良時代の朝廷内での節会として行われた 行事の一つのようで現在のような正月料理では無いようです。 その内江戸時代にな […]
今年は三連休で23日の金曜日の祝日にパーティー をしたご家庭が多かったようです! なんといってもクリスマスにはチキンと宅配の お寿司にケーキと!時代は変わりました。 ☆ 鶏の丸焼き! 私の子供の頃は母が料理人でパティ […]
最近お正月が近いせいか、デパ地下やスーパーにも真っ赤な金時人参が店頭に並び始めました。 関東のオレンジ色の人参になれているのでなんだか違和感もありますが、個人的にはとても 好きです。 ☆ 京人参と人参! […]
京野菜といえば私の個人的に好きなのは『万願寺とうがらし』です。 ☆ ピーマンみたい? 京都の鶴舞で出来たそうで関東でもごく普通に市場に出回ってきたのは ここ何年かではないでしょうか? 大正末期頃、伏見とうがらしがと大型ピ […]
最近京野菜にはまっています。 特に水菜! 昔から大好きで自分でも畑を借りて水菜は栽培したことがあります。 ☆ 水菜! だいぶ前には水菜はお鍋のお供?だったような記憶がありますが、 サラダなど生で食べるようになったのは最近 […]
12月に入るとカリフラワーやブロッコリーが美味しくなりますね。 ブロッコリーは緑色しているので緑黄色野菜になります。 原産地は地中海沿岸産の野生のキャベツを改良したものでイタリアで 改良されてヨーロッパに広まり、緑色 […]