【お掃除のコツ】「ついで掃除」で大変なお掃除はサヨウナラ

お掃除って疲れるし面倒ですよね

お掃除が面倒に感じるのは、汚れをため込むからだけではなく

「お掃除=面倒」ってインプットされているって言うのもあります。

 

ですが、「ついで掃除」をして、少し生活の工夫をすると

汚れがたまる事がなくなって、大変なお掃除をしなくて良くなり、お掃除がラクになります。

 

 

と、言う事で今回は「ついで掃除」をするだけでいつも家の中が綺麗を保てる汚れをためないお掃除法と

汚れをためないお掃除をするとどんな得があるかについてお話をしたいと思います。

 

 

 

ガスコンロまわりの「ついで掃除」

 

ガスコンロ

 

 

ガスコンロ周りに飛び散った油はその場で落としておかないと 、 すぐに固まってしまいます。

油汚れが焦げ付いてしまったら、 お湯で緩めたりゴシゴシこすったりしないとなかなか落ちません。

油汚れがつきやすいガスコンロは

 

洗い物の後にお鍋やお皿を洗った少し洗剤が残っているスポンジでぐるーっと軽く拭いて

濡れた布巾で洗剤を拭き取っておくだけ

 

これだけで大掃除の時にゴシゴシ擦って疲れ果てる事がなく

洗剤でぐるっと拭いて濡れ雑巾で洗剤を拭き取っておくだけの簡単な掃除で済みます。

 

 

洗面台の「ついで掃除」

 

 

洗面台も鏡が汚れていたり、水が飛び散っていたり、カビが生えていたり

蛇口の周りが汚れていたり、排水溝には髪の毛がいっぱいたまっていたり

毎日家族が使う所なので沢山汚れがつきます。

 

歯を磨いて顔を洗ったついでに
メラミンスポンジで洗面ボールの中をグルっと洗って
鏡と洗面台まわりをグルっと拭いておく

 

 

これだけで汚れはたまりません。

いつもピカピカの鏡と洗面ボールで気持ちが良いです。

 

 

お風呂の「ついで掃除」

 

お風呂画像

 

お風呂はカビや皮脂の汚れやお水のカルキの汚れや

色んな性質の汚れがついています。

カビにはカビ専用の洗剤でお掃除をしないとカビが取れないですし

皮脂や石鹸カスの汚れにはお風呂用の洗剤

鏡や蛇口まわりの白いカルキの汚れには専用の洗剤と

色々な洗剤を使い分けてお掃除は大変ですね。

お風呂は定期的にお掃除をしていても直ぐに汚れてしまうので

 

カビを見つけたらその部分だけカビ用の洗剤をかけておく

鏡はお風呂から出る時に体を拭いたタオルで拭いておく

洗面器はお風呂に入ったついでにグルっと洗っておく

(私は体を洗ったタオルで洗面器もグルっと洗っています。)

お風呂から出る時に床やバスチェアをシャワーで流しておく

お風呂から出る時に排水溝のゴミを取っておく

 

これをしておくだけでカビまみれのお風呂になりませんし

大変なお掃除をしなくてもよくなり

綺麗なお風呂で気持ちのいいバスタイムになること間違いなしです。

 

 

トイレの「ついで掃除」

 

トイレ

 

おトイレも汚れるし汚れが残っているとニオイが発生してくるので

いつも綺麗にしておきたい場所ですね。

 

詳しいトイレ掃除の仕方の記事は

 

【便座裏汚れ防止】トイレ掃除

 

この記事で書いています。

興味が有りましたら読んでみてください。

非常にタメになります!

 

おトイレの普段の「ついで掃除」は

 

おトイレから出る時にトイレットペーパーにトイレ用洗剤をつけて便座、便器をグルっと拭いておく

小さなお子様や立って用をたされるお宅は床もグルっと拭くと良いですね。

 

トイレクイックル

 

トイレクイックルの様なおトイレ用シートでグルっと拭いておくのも簡単です。

でも拭いたシートはおトイレに流さずゴミ箱に捨てた方が良いそうです。

おトイレに流せると書いてありますが、浄化槽で溶けずに残ってしまう事が有るそうで

おトイレに流すのはトイレットペーパーだけにした方が良いそうです。

 

おトイレに入ったついでにグルっと拭いておくだけで

ニオイも防げて清潔なおトイレになります。

 

 

お部屋の「ついで掃除」

 

定期的にお部屋のお掃除はしていても
床だけお掃除をして棚や鴨居や窓枠はお掃除をしてない事が多いと思います。

 

通りがかりに棚や窓枠などをティッシュでサッと拭いておく

取り出しやすい所にモップやコードレス掃除機を置いておいてぐるーっと掃除機をかける

 

通りがかりに棚や窓枠を拭いておくだけで

汚れがたまっていなくて大掃除の時もラクになります。

 

ホコリは日々出てきます。
生活している人数が多いとホコリの量も落ちている髪の毛の量もすごいです。

コードレス掃除機やモップを直ぐに取れる所に置いておいて
朝でも夜でも気になったら掃除機をかけておけば

いつもサッパリときた気持ちのいいお部屋で心も安らぐと思います。

 

 

「ついで掃除」をするとどんな得が有るか

 

汚れがたまっていると
体力的にも時間的にも大変なお掃除をしないといけなくなります。

また、頑固な汚れが取れなくて、または大変だから業者に頼もうと思うと

金銭的に余分なお金を払わないといけなくなります。

 

「ついで掃除」をしておくだけで

大掃除に大変なお掃除をしなくても良くなりますし

その分1日かけて大掃除をしなくても良くなります。

大掃除が大変でイライラして夫婦喧嘩をしなくても良くなり

ニコニコ笑顔で新しい年を迎える事が出来るでしょうし

お金もかからないのでお得です

 

と、言う事は

夫婦円満で肉体的にも金銭的にも体力的にも超お得と言う事になります。

 

 

まとめ

 

普段は「ついで掃除」をして定期的にしっかりお掃除をして

月に1回レンジフードや普段しないお掃除をしておけば

大掃除等に大変なお掃除おをしなくても良くなりお掃除がラクになります。

 

ガスコンロ毎回グルっと拭き掃除5分もかかりません

洗面台のついで掃除も2分位でしょうか

お風呂はついでにお掃除をする感じでそんなに時間はかかりません

おトイレもグルっと拭くだけなので1分くらいですかね

お部屋も通りすがりにサッと拭くだけなので1分かかりません

掃除機がけもグルっと家じゅう掃除機を持って歩いて行くだけなので5分位ではないでしょうか

 

これで大変なお掃除をしなくてもよくて

いつも家が綺麗になるので「ついで掃除」おススメです。

是非取り入れてみてください。

 

 

いやぁ、家は「ついで掃除」するよりも家事代行に頼んで定期的に家中お掃除をしてもらって

いつもピカピカの家で生活したい!

とお考えの方は、家事代行のハウスサポーターにお声掛けください。

真心を込めて家事代行をさせていただきます。

 

お問い合わせ

 

 

 

お問い合わせ お問い合わせ
お問い合わせイメージ

お手伝いさん・家政婦・家事代行サービスを安心してご利用いただけますよう、質問や不明な点も丁寧にお答えいたします。

東京 / 埼玉 / 千葉 / 神奈川 / 愛知

  • ハウスサポーターについて
  • サービス内容について
  • サービス料金について
  • サービス開始までの流れ